2007年10月4日木曜日

VGN-UX91NS というか Vista の設定メモ

VAIO Type U VGN-UX91NS Windows Vista Business Edition の環境構築メモ

起動時の感想はとにかく重い!

スタートアップアイコンが全部起動しても5分位ずっとHDDにアクセスしてます。
多分、indexか何か作ってるのだろう。

以下、設定メモ
---
サービスとスタートアップの停止は msconfig から行う。
停止した日時を記憶してくれるので、トラブルの際に「これ止めたっけ…?」と、後で混乱しないです。

会社で使用の際は ポートリプリケータ経由でSunの18インチディスプレイ、SpaceSaverKeyboardⅡと接続
家ではもっぱら寝ながらPCです。寝PCは凄い便利だ!革命だよ!

接続には↓を使用



ディスプレイの設定で、PCモニタのみに表示で 1280×1024 の描画もキレイでした。 SpaceSaverKeyboardⅡの挙動も特に問題無し。

CPU切り替え機を通した時のセンターボタンがアレなのは相変わらずなので、
フリーソフトの TrackScroll を使用

こんな感じ↓

つ、机が汚いのは暫定でセットアップ中だからなんだから!

---
設定&インストールしたソフト覚え書き

・msconfig でOFF にしたサービス
 このReadyBoostは、スリープから復帰、休止状態から復帰した時に激しくメモステにアクセスしてシステムが重くなる!
 領域再作成でもしてるのかな…?
 メモステが遅いのかっ…!?

 Windowsサイドバーの無効
 Windowsファイアウォール
 Windows Update
 WindowsSearch
 SecurityCenter
 SQLServer
 WindowsTime
 SuperFetch
 msconfig で OFF っても起動してくるわがままな子は「services.msc」から無効にしました。

・スタートアップの停止(msconfig)
 Vaio Camera Utility
 Sonic Stage
 WindowsDefender

・ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする
・パフォーマンス最優先にし、クラシックスタイルに
・スタートメニューはクラシック表示に、小さいアイコンを使用
・リモートアシスタンスを許可しないに設定
・システムの復元の停止
・セキュリティセンターの警告方法の変更(報告しないに)
・ノートンのアンインストール
・ATOK2007 のインストール
・Shuriken2007 のインストール
・Sleipnir のインストール
・Office2003 のインストール
・Poderosa のインストール
・UTF-8 Tera Term のインストール
・sakura エディタのインストール
・ノートン先生のインストール(AntiVirusのみ)
・Lhaplus のインストール
・VAIO Update
・Windows Update

・デフラグのスケジュールの解除
 なんと、Vistaではデフラグがスケジュール化されております。
 HDDの寿命を縮めるだけなのに。
 暇な時にやるのがデフラグなのに。

 マイコンピュータ
 ↓
 HDDのアイコン右クリック

・フォルダオプションから詳細表示、拡張子表示、全てのファイル表示
 これじゃなきゃ落ち着かない。

・IPv6のOFF
 IPv6使って無いし。

とりあえずシステム起動後のメモリ使用量は 450MB になりました。
Bluetooth、Wireless Lan、指紋認証も切ればもっとダイエットできそうです。
多少重いけど指紋認証は便利なのでキーボードが不便なこのPCで OFF にするのは賢くない気がする。
工場出荷時は メモリ使用量 800MB とかふざけた数字だった気がする。

VAIO Updateで「Audio Driver Ver.6.0.1.5350」アップデートプログラム」
これを上書きインストールするとVAIOモバイルTVが起動しなくなります。
インストール前に既存のオーディオドライバを削除しないとダメ!って書いてあった。
なんでも同意して、説明なんて読まないからな俺…orz

ちなみに工場出荷状態のHDD(ゼロスピだけど)の空き容量は10Gくらいです。
32Gあるのに!?リカバリ領域+OS+アプリで22Gって…

---
メインブログの記事を凝縮しました。
http://blog.so-net.ne.jp/so-net/2007-01-30
http://blog.so-net.ne.jp/so-net/2007-01-30-1
http://blog.so-net.ne.jp/so-net/2007-01-31
http://blog.so-net.ne.jp/so-net/2007-02-01
http://blog.so-net.ne.jp/so-net/2007-02-02
http://blog.so-net.ne.jp/so-net/2007-02-13
---

0 件のコメント: